平均年齢
53.8歳
33万円
一般隊員の最高月給
5分
最短終了現場1日分の日当支給
1時間
面接から入寮までの
最短時間
18歳
最年少
84歳
最高齢
18人
出戻り人数2017年以降
入社4ヶ月
最短昇給
入社4ヶ月
交通誘導2級資格
最短取得
入社3ヶ月
最短隊長抜擢隊長手当支給
セキュリティスタッフでは、警備員としての基本的知識から専門的知識まで
新任の警備員への教育制度を設けています。
初めての方でも、新任研修受講後は立派な警備員に育てます!
警備員になる為の、基本教育
警備員の使命、基本的な知識を2日間で学びます
業務別教育
色々な種類がある警備業務の中で、その現場がどの種類に分類されるのか?
その種類に合わせて、専門的な知識を教わります。
現場研修
実際の現場に先輩方と行き、1日の現場、警備員の流れを勉強
先輩隊員が、親切丁寧に教えてくれます
新任教育も終わり、いよいよ本格デビュー
と、言っても最初は分からないことだらけ・・・。
当社が行なう「バディ制度」を活用して、会社が
一人の身近なバディが、あなたを立派な警備員に育てます。
会社を出発! 今日も一日頑張ります!
現場までの行き方は様々!
車や地下鉄やバス、送迎車などで現場まで!
現場に到着! 今日も笑顔で挨拶!
現場掃除を頑張るぞ!!
監督さんや近隣の住人さんが気持ちよく過ごせる
環境を作るのも僕らの役割です!
現場の監督さんに今日の業務確認後
>必要な警備に当たります!
右良し! 左良し!
今日も一日無事に警備完了!
会社に警備完了の連絡をして、
明日の現場確認を終え、自宅に帰ります!
求人応募時によくいただく質問をまとめました。
警備の経験がないのですが務まりますか?
問題ないです。約9割の方が未経験からお仕事を始められています。未経験でも先輩警備員が丁寧に教えますので安心して働くことが出来ます。
すぐに働く事はできますか?
警備業に初めて携わる方が、現場に出る警備員となるためには、法定(新任)教育を最低30時間受ける必要があります。当社では4日間に分けて研修をします。
法定研修の受講に研修費用は必要ですか?
必要ありません。研修中も給与は付きますし、お昼弁当も支給されます。
研修後すぐに一人で現場に配置されますか?
一人でも大丈夫と判断できるまでは先輩が一緒に現場に入りますので、何も心配はいりません。
休日を指定する事はできますか?
可能です。完全にシフト制なので、休みたい日を事前に報告して頂ければ、休みになります。
体力は必要ですか?
あったほうが宜しいですが、現場にあわせて配置しますので、ご安心ください。
女性でも働けますか?
もちろん可能です。当社でも女性の隊員も多く頑張っています。
年齢が70ですが大丈夫ですか?
身体が丈夫でやる気があれば大丈夫です。今でも78歳の方もバリバリ働いている方もいます。
寮はありますか?
あります。生活必需品も一通り揃えてあります。
車の免許を持っていないけれど大丈夫?
はい、大丈夫です。送迎車がありますし、同僚の運転で現場へ向かう事も可能です。基本的には直行直帰ですので自宅付近での配置も可能なので大丈夫です。